コースは修善寺の順周り(下りゴール)。
結果
Dクラス (26位、49人完走、52人出走) トップ差02:33.795
機材
フレーム:Ravanello S.A.T.
ホイール:コスミックカーボン SLR
この辺はいつもどおりですが、今回、本当はレース後に載せ替える予定だった9070Di2に待ちきれずに変更してしまいました。
コンポ
Campagnolo Centaur → Shimano DURA-ACE 9070Di2
ブレーキキャリパー
Mavic SSCブレーキキャリパー → Shimano DURA-ACE 9000
ついでに、不調だった CinQoもクランク交換になりました。
CinQo SRAM S975(170mm/53×39) → QUARQ ELSA(170mm/50x34)
コンパクト化しました。
体調
悪くはない。疲れも抜けている。
以下、時系列に。
今回、@kohasa くんにレンタカーで5:00ちょい前に拾ってもらって日本CSCへ。
ナビの言うままに霧の箱根を超えて到着。
試走
今回ローラーは持って行っていないので、コース試走をアップ代わりにしたが、アップが全然足りなかったと思う。
試走は3周ほど。勝手知ったる感じなので記憶にあるコースとズレがないか確認と思ったら、2号橋を超えたあとのアップダウンがずいぶん覚えていた印象と違った。
Zなど1組目のスタートを見送ってからスタート前の広場でぐるぐる回ったが温まらずにスタート。。
http://lemona.de/notebook/2/exercise/1244
http://app.strava.com/activities/46433072
Dクラス
もう少しなんとかなると思ったがしょぱい結果になりました。
1周目から付いて行くのがつらくホームストレート前の坂で少し離されてしまう。。
ホームストレートをがんばって坂下でトップ集団に追いつくが、その次の登りでヤバい感じに。。
また下りで集団に追いついて、2号橋の次の登りでちぎれました。
1分半のベストが出ていたがいかんともしがたし。それを何度も出せないと意味ない。
もっとトレーニングつまねば〜
あと、機材を直前に変えたので、その影響が結構ありました。
カンパのエルゴからDi2のレバーになったことで、シフトアップ・ダウンのミス。こちらは間違いに気づいて押せばすぐにシフトチェンジするので特に大きな問題ではない。
もうひとつは、クランクをノーマルからコンパクトに変えた影響。こちらはインナーに落とすタイミングやその時にリアのシフトアップ段数など、感覚的なところが大きくずれていました。
また、コンパクトにしたことで、今までよりも下のギヤができたので、誘惑に負けて下げてしまい、それで失速。。。みたいなこともありました。
自業自得でわかりきっていたことですが、直前に機材変えるにはナシですねw
http://lemona.de/notebook/2/exercise/1245
http://app.strava.com/activities/46433070
他クラスの応援
レース終了後に、とっとと着替えて応援をしに移動しました。最後の登りの途中まで移動し、写真を取りながら登ってくる知り合いに声を飛ばします。
JCRCに参加し始めてFクラスで修善寺を走った時に、この位置からの声援が一番うれしかったので。
写真はFacebookに上げました。公開にしているのでログインすれば見えると思います。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.521410817900751.1073741826.100000955124824
参加してみて
・アップは結構しっかりやる必要がある 特に寒いと。・L5,L6のインターバルの繰り返しをもっとやらないとだめだ
3月以降、あまりインターバルをしていなかったので、もう一度メニュー組み直してみようと思った。
帰りにいつもどおり沼津港に寄って、今回はかき揚げ丼を食べて帰宅。
次はJBCF伊吹山ヒルクライムです。