2013/03/31

JCRCシリーズ第2戦in日本CSC(修善寺) (順回り) Dクラス

2013/03/31に行われたJCRCシリーズ第2戦in日本CSCへ参加してきました。
コースは修善寺の順周り(下りゴール)。

結果
 Dクラス (26位、49人完走、52人出走) トップ差02:33.795

機材

フレーム:Ravanello S.A.T.
ホイール:コスミックカーボン SLR

この辺はいつもどおりですが、今回、本当はレース後に載せ替える予定だった9070Di2に待ちきれずに変更してしまいました。



コンポ
 Campagnolo Centaur → Shimano DURA-ACE 9070Di2
ブレーキキャリパー
 Mavic SSCブレーキキャリパー → Shimano DURA-ACE 9000

ついでに、不調だった CinQoもクランク交換になりました。
 CinQo SRAM S975(170mm/53×39) → QUARQ ELSA(170mm/50x34)
コンパクト化しました。


体調
悪くはない。疲れも抜けている。


以下、時系列に。

今回、@kohasa くんにレンタカーで5:00ちょい前に拾ってもらって日本CSCへ。
ナビの言うままに霧の箱根を超えて到着。

試走


今回ローラーは持って行っていないので、コース試走をアップ代わりにしたが、アップが全然足りなかったと思う。
試走は3周ほど。勝手知ったる感じなので記憶にあるコースとズレがないか確認と思ったら、2号橋を超えたあとのアップダウンがずいぶん覚えていた印象と違った。
Zなど1組目のスタートを見送ってからスタート前の広場でぐるぐる回ったが温まらずにスタート。。

http://lemona.de/notebook/2/exercise/1244
http://app.strava.com/activities/46433072

Dクラス


もう少しなんとかなると思ったがしょぱい結果になりました。
1周目から付いて行くのがつらくホームストレート前の坂で少し離されてしまう。。
ホームストレートをがんばって坂下でトップ集団に追いつくが、その次の登りでヤバい感じに。。
また下りで集団に追いついて、2号橋の次の登りでちぎれました。
1分半のベストが出ていたがいかんともしがたし。それを何度も出せないと意味ない。
もっとトレーニングつまねば〜


あと、機材を直前に変えたので、その影響が結構ありました。
カンパのエルゴからDi2のレバーになったことで、シフトアップ・ダウンのミス。こちらは間違いに気づいて押せばすぐにシフトチェンジするので特に大きな問題ではない。
もうひとつは、クランクをノーマルからコンパクトに変えた影響。こちらはインナーに落とすタイミングやその時にリアのシフトアップ段数など、感覚的なところが大きくずれていました。
また、コンパクトにしたことで、今までよりも下のギヤができたので、誘惑に負けて下げてしまい、それで失速。。。みたいなこともありました。

自業自得でわかりきっていたことですが、直前に機材変えるにはナシですねw

http://lemona.de/notebook/2/exercise/1245
http://app.strava.com/activities/46433070

他クラスの応援

レース終了後に、とっとと着替えて応援をしに移動しました。
最後の登りの途中まで移動し、写真を取りながら登ってくる知り合いに声を飛ばします。
JCRCに参加し始めてFクラスで修善寺を走った時に、この位置からの声援が一番うれしかったので。

写真はFacebookに上げました。公開にしているのでログインすれば見えると思います。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.521410817900751.1073741826.100000955124824


参加してみて

・アップは結構しっかりやる必要がある 特に寒いと。
・L5,L6のインターバルの繰り返しをもっとやらないとだめだ
3月以降、あまりインターバルをしていなかったので、もう一度メニュー組み直してみようと思った。

帰りにいつもどおり沼津港に寄って、今回はかき揚げ丼を食べて帰宅。

次はJBCF伊吹山ヒルクライムです。




2013/03/24

第2回 JBCF 幕張クリテリウム E3



2013/03/24 に行われたJBCFの初戦「第2回JBCF幕張クリテリウム」へE3で参加して来ました。

結果
 E3予選1組 (6位、28人完走、33人出走、9位まで決勝進出)
 E3決勝 (41位、44人完走、45人出走) トップ差00:12



体調
狙っている(狙える)レースではないが、予選通過は目標としてピーキングしてきたつもり。

機材
フレーム Ravanello S.A.T.
ホイール Mavic コスミックカーボンSLR
他いつもどおり。



以下、時系列に。

朝4時にお店に集合、チームカーに積み込みをしてから出発。
6時過ぎには会場前に着いてしまい、駐車場の開門を待って会場入り。買っておいたおにぎりを2個食べた。
自転車を下ろしてトイレに行って、ローラーセッティングなどしていたら試走時間になった。
気温が低く長袖の起毛にレッグウォーマーなど着込んで試走へ。


試走&予選アップ


昨年末の幕張クリテを応援で見ていたし、参加した人たちから話は聞いていたので、再確認のためにゆっくり試走。
段差や穴、砂の浮き具合や、コース幅の変わる場所でたぶん横から差し込まれると思うので、その辺りを想像しながらゆっくり回る。
1時間ぐらい前から3本ローラーでアップ開始。
10分ほどからだがじんわりあたたまるまで軽く回し、ケイデンス110rpmで1分を2回やってから、アウターにかけて1枚ずつギヤを上げて心拍を170以上まで上げる。

出走サインをしてから、10分前までローラーの上で体に入った熱が冷めないようにした。

http://lemona.de/notebook/2/exercise/1200
http://app.strava.com/activities/45624855



E3予選1組


想定してたのは2つ
・前から5-10番手ぐらいを維持する
・バックストレートからの飛び込みがゴール(順位は、ほぼここの飛び込み順)
申し訳ないけどローテに入ったり引くほど脚力ないので、流れで先頭出るとき以外は積極的には前にでない(でれない)。
ラスト1周のバックストレートからの飛び込みで前目に入り、ホームストレートからかけて先頭に並びかけて、直角コーナーを外側でスピード落とさずに回ってバックストレートはひたすら踏む。
5番手ぐらいでバックストレート後のカーブに飛び込んで、ダンシングはしたけどもがくというほどではなくてゴール。結果は6位。9位以内で予選通過。

http://lemona.de/notebook/2/exercise/1228
http://app.strava.com/activities/45624850



普段、レース後のダウンはほとんどしないのだけど、決勝があるので3本ローラーでダウン。


決勝アップ


1日2戦の場合は、予選ですでに心拍上げてあるので、体を温めるだけでいいと監督からアドバイスをもらった。
コースが見える場所でE1の予選を眺めつつくるくる回す。
負荷軽いだけだとお尻が痛くなるのでメリハリつけつつ。
決勝は人数多くて、たぶん予選みたいに簡単に前に上がれないだろうから、早めに切り上げて待機場所で並んだ。

http://app.strava.com/activities/45624852


E3決勝


目標だった予選通過はできたので、決勝は落車せずに完走できればいいやと気楽にスタート。
スタート後数周は前に出て、ローテに入って先頭出たりとかした。スピード域が予選と違ってすごい楽しい!
5-10番手ぐらいに下がってポジションキープしようとしたが、気がつくとずるずる位置を下げてしまう。何度か前の方に出ても集団の左右から被さってくるので、集団内にいるだけだと後ろにベルトコンベアのように押し出されるw
半分過ぎたあたりから車掌位置でインターバルトレーニング状態。立ち上がりがひたすらきつい。
このまま集団おしりにくっついていってゴールでいいやとどこか諦めてしまい、ラス前で目の前でコケた人を避けたりとかしつつ、最後はもがかず流してゴール。
次に繋がる手応えを感じた。みんな言うけど脚力だけじゃない位置取りスキルが大事。位置取りというか集団の流れや、前に上がりたい動きをしている人の状況把握とか、そういった中でどう動くかが大事なんだろうなと思った。

http://lemona.de/notebook/2/exercise/1229
http://app.strava.com/activities/45624847



E2はチームメイトが出ていたので観戦し、E1は途中まで見て撤収しました。
お店まで戻ってきて、洗車してから帰宅。


参加してみて


昨年の初戦の下総クリテリウムは、しょっぱなのE3予選1組で敗退し1日ぶらぶらしてて、「来年は予選通過するぞ」と1年がんばってきて、ひとつ結果となってよかったです。
E3予選1組35人中9名決勝進出で6位。決勝はぎりぎり集団ゴール。。
チームメンバー、あさタマ、ひるサイ、おはサイ、スーパー堤防朝練、ほか一緒に練習してきたみんなに感謝です。

次はJCRCの修善寺。自分なりにいいスタートが切れたので今年も1年楽しみながらがんばります。