2008/11/17

自転車練


3本ローラーで30分、10.6km。

インナー+トップから4枚目のギヤでケイデンス80~90ぐらいで回す。

心拍数はあまり意識しないでこぎやすいスピードで。


Duration 0:30:00
Average Heart Rate 141bpm
Maximum Heart Rate 150bpm
Average Speed 21.3km/h
Maximum Speed 24.6km/h
Distance 10.6km
Average Cadence 82rpm
Maximum Cadence 125rpm

2008/11/16

自転車練習 クリートを左右入れ替えてみた


3本ローラーで40分、17.6km走りました。

ケイデンスは85前後で、前半20分はアウターでがしがし分で、後半20分はインナーに落として半分リカバリーのつもりでくるくる回す。


クリートが左足だけ減ってしまっていたので、左右を入れ替えてみた。

乗り降りや、信号待ちで左足のみつくことが多いので、左だけ摩耗するので、左右を入れ替えたことでもう少し使えると思う。

新しいのを買った方がとも思うが、入れ替えたクリートが同じように減ってきたら、ペダル自体をSHIMANOのに買い換えようかと思ってます。

あとは、ペダルの位置もいじってみた。いままでは、一番前についていたのだが、


基本的な位置は足親指の母子球から3~5ミリくらい後ろにあわせると言われています。

http://www.belleequipe.com/kuri-to-iti.htm


などを参考にして足の位置を見ながら付けてみると、一番後ろ側になってしまった。これでいいのだろうか?

とりあえずその状態で乗ってみた。

2008/11/15

自転車練習 ヤビツ峠にいってきた


keyさんとヤビツ峠で自転車練習してきた。

車で迎えに来てもらって、高速使って移動。


ヤビツ峠の麓についたが、車を止める場所がわからず、近くの自転車の人に聞いてみたが、あまりわからないとのことだった。100円パーキングに止めてもいいのだが、とりあえず頂上付近にある駐車場に止めて下って登るでもいいかということにして、車で上り始める。

結局麓に止めて、橋のあたりから登り始めた。

Average Heart Rate 181bpm
Average Speed 14.4km/h
Time 0:30:27
Distance 7.3km
Average Cadence 82rpm


頂上から反対側へ降りて裏ヤビツを登る。

距離が長い代わりにあまり急激な坂がなく、結構スピードが出る登りでした。

Average Heart Rate 175bpm
Average Speed 21.5km/h
Time 0:51:22
Distance 18.3km
Average Cadence 78rpm


途中でらーめん食べて帰っていました。

おいしかった。

2008/11/14

自転車練習


今日も3本ローラー30分で、12.8kmの朝練。

ケイデンスを100前後で回すことを目的にしてみた。

なので、心拍数はかなりあがってしまっている。

Average Heart Rate 160bpm
Maximum Heart Rate 183bpm
Average Speed 25.8km/h
Distance  12.8km
Average Cadence 99rpm
Maximum Cadence 122rpm

2008/11/11

リカバリートレーニング MacからPolarのソフトを使う


ゾーン1の上限あたりでリカバリートレーニングで、30分間、8.3km走りました。

日曜日の練習で、右膝が少し痛かったのだが、ゆっくりケイデンスを70~80ぐらいで回す分にはあまり痛みや違和感は感じませんでした。それ以上ケイデンスをあげると、心拍数があがってしまいます。

Duration 0:30:00
Average Heart Rate 124bpm
Distance 8.3km
Average Cadence 77rpm


今回から、MacBookをメインで使用するため、Polarのソフトも使えなくなってしまいました。で、試行錯誤したのですが、うまくいかなかったので、結局、VMWare上にWindowsを入れて、そこにPolarのソフトをいれました。根本的な解決になっていない。

USBの赤外線の機器をMac側で認識させるにはどうしたらいいのだろうか?


追記

keyさん情報ですが、


Please Note: Polar do not support their software running on the Macintosh Computer.

http://www.pursuit-performance.com.au/polar/html/local/faq/faq_ppp_mac.html


対応していく気もないのかな。。

2008/11/09

自転車練 白石峠リベンジ


今日は、チームダメのDANJOHさんとジャニオさんと一緒に練習に行った。

朝から曇りでなんか寒くなりそうな感じ。

冬装備を持っていないので、どこまで着ていくか悩んだが、上は下に長袖のスノボの時に着るインナーは着て、半袖のサイクリング用のジャージにアームウォーマー、さらにランニング時に着る長袖のやつを上から着た。下はレッグウォーマーだけ。手袋はランニング用手袋の上に指切りの自転車用手袋という重装備。

それでも走っていると寒くて、特に下りはやばかった。

また、手袋が指先に滑り止めなどがないので、滑らないように気を付けながらブレーキをかけると、想像以上に握力を使って手が痛くなった。


朝、いつも通りコンタクトをはめるのに手間取り6時10分に家をでて、7時20分ぐらいに成増駅に到着。そこでDANJOHさんと合流し、荒川サイクリングロードを上流へ向けて走り、途中で外れて物見山へ。

物見山は周回せずにそこから白石峠へ。

ジャニオさんとは、白石峠の麓のコンビニで集合だったのだが、途中で前を走る人が、ジャニオさんっぽい。待ち合わせ前のコンビニで止まった横を通り抜けようとしたら、止めた自転車から目を離し振り返ったのがジャニオさんだったw


白石峠麓でいったん休憩。息を整える。

私は遅いので、先にスタートして、登りはじめる。前回はランドナーで、完全に押して登ったので、今回はとりあえず登り切ることが目標。

意外に後ろから抜かれない。途中の水飲み場が意外に早く来る。

後半でDANJOHさんが後ろから来る。あっという間に離されてしまう。しばらくしてジャニオさんにも抜かれてしまい、標識の残り距離が少しずつ減っていくのを励みにがんばる。

足をつかずになんとか登り切れました。タイムは0:35:35でした。次は30分切りが目標かなぁ。


白石峠頂上の東屋で少し休憩してから、そこから顔振峠へ。ほとんど下りで比較的楽だった。そこから物見山へ。

物見山に着いて、1周するところを私は休憩していました。そこからガストでご飯を食べてから帰ってきました。

成増でDANJOHさんと別れてから環八を帰ってきたところ、途中で雨が降ってきてしまい、寒くてかなりつらかった。。。


帰ってきて、サイクルコンピュータの結果を見たところ、白石峠がすごすぎでした。

f:id:maru_cc:20081110100612p:image

2008/11/06

自転車練 3本ローラーに負荷装置をつけてみる


いままでは、ペダリングを意識するために負荷装置はつけていなかったのだが、今日はつけて乗ってみた。


50分間17.5kmを心拍数ゾーン2で。

ギヤはインナーとトップから8枚目ぐらいの軽めのギヤで回す。

途中3分ほどファストペダルのつもりで回転数をあげて、心拍数も180ぐらいまであげてみる。

2008/11/04

自転車練 朝から多摩サイ


少し早く起きたので、多摩川サイクリングロードを走ってきた。

二子玉川まで23分。

二子玉川→丸子橋→ガス橋→丸子橋 を22分、

途中、2分だけケイデンス130ぐらいでまわす。

丸子橋から戻ってくるまで23分。

トータルで25kmほど。

やはり、多摩川まで出るのに20分ぐらいかかるから

朝走りにいくのは少し時間がかかるなぁ。

2008/11/03

自転車練 リカバリートレーニング


リカバリーライド

ゾーン1の下限あたりでくるくる回して30分10km、3本ローラーに乗った。

昨日の試走の時にkeyさんに

かかとが落ちていると注意してもらったので

ちょっと意識してみる。

2008/11/02

富士チャレンジ200に出てきた


富士チャレンジ200の7時間チームライドに参加してきました。3人のチームで、一人が直前に落車されてしまい参加できなくなってしまったので、代わりに出てきました。


前日、11/1の夜10時ぐらいに、車を持っているメンバーに迎えにきてもらって、自転車を積み、高速で足柄SAへ。そこで、ほかのメンバーとも合流し、仮眠をしてから、朝4時頃に出発し、富士スピードウェイへ。

着いたのが4時半ぐらいだったが、すでに並んでいる車がけっこうありました。


5時半ゲートオープンだったが、少し早く開き、ピット裏で場所確保。バイクなどのレース経験のあるメンバーがいたので、手慣れていたのに驚きと安心感がありました。


朝7時からコースの試走ができました。時間いっぱい3周走ってきた。

1周目,0:08:30
 HR avg:152bpm
 Spped avg:28.2km/h
2周目,0:09:15
 HR avg:168bpm
 Spped avg:30.4km/h
3周目,0:08:20
 HR avg:168bpm
 Spped avg:29.8km/h


高低差がけっこうあり、スタートしてから第1コーナーを下り気味で曲がり、そこから一気に下り。少し上ってからさらに下る。後半は登りがけっこうつらく、元気があれば、アウターでがしがし登れるが、インナーローまで落としてしまうこともあるぐらいの坂でした。

こちらの高低差がわかりやすい>http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=8b8054489a4b7b12e780d24ff96d5bb1


3人チームなので、出走順を決めて順番に。私はスタート走者をし、そこから4周交代30~40分ぐらいを目処に交代していくことにしました。

1周目,0:08:50
 HR avg:143bpm
 Spped avg:29.2km/h
2周目,0:07:14
 HR avg:177bpm
 Spped avg:37.0km/h
3周目,0:07:19
 HR avg:178bpm
 Spped avg:36.6km/h
4周目,0:07:44
 HR avg:172bpm
 Spped avg:35.0km/h

ここで、ピットインして交代

友だちが、第2走、第3走を走っている間に、1時間11分休んで

第4走目

5周目,0:07:58
 HR avg:170bpm
 Spped avg:34.0km/h
6周目,0:07:01
 HR avg:180bpm
 Spped avg:35.7km/h
7周目,0:07:52
 HR avg:180bpm
 Spped avg:34.2km/h
8周目,0:08:02
 HR avg:181bpm
 Spped avg:33.3km/h

ピットイン。

友だちが、第5走、第6走を走っている間に、1時間14分休んで

第7走目

9周目,0:07:53
 HR avg:168bpm
 Spped avg:32.2km/h
10周目,0:07:41
 HR avg:177bpm
 Spped avg:34.7km/h
11周目,0:07:31
 HR avg:175bpm
 Spped avg:35.6km/h
12周目,0:07:22
 HR avg:175bpm
 Spped avg:36.2km/h
13周目,0:07:30
 HR avg:174bpm
 Spped avg:35.8km/h
14周目,0:08:02
 HR avg:167bpm
 Spped avg:33.2km/h

ピットイン。

友だちが、第8走、第9走を走っている間に、1時間34分休んで

第10走目

15周目,0:07:51
 HR avg:172bpm
 Spped avg:32.0km/h
第11走目
15周目,0:08:06
 HR avg:179bpm
 Spped avg:32.7km/h
第12走目
15周目,0:08:31
 HR avg:172bpm
 Spped avg:31.5km/h
第13走目
15周目,0:08:12
 HR avg:173bpm
 Spped avg:32.6km/h

ピットイン。

最終走者にバトンタッチ。


途中、友達が2回パンクというアクシデントはありましたが、他のソロ200kmやソロ100kmに出ているメンバーも含めて落車などの事故がなく全員完走できました。楽しかった。


特に、10~14周の時に、うさ耳と鼻をつけた、梅丹本舗EquipeAsadaの福島選手が同じぐらいのスピードで走っている人を誘ってトレインを組んで、ぐいぐいひっぱってくれました。真後ろについたりして、ギヤチェンジのタイミングやフォームとかが間近で見れて、とてもいい経験になりました!

やっぱ、足とかすげー

この周回はやっぱ速度も早かったし、なにより楽しかった。何周走っているのかわからなくなって6周しちゃったりしているし。。


16時に無事終わってから、片付けをし、途中ご飯を食べて帰ってきました。

チームライドはとても楽しかったのですが、来年は、ソロ200kmに出てみたい!と思った。

2008/11/01

自転車洗った&久々の多摩サイ


自転車を洗ったので乾かしがてら多摩サイまでいってみました。

チェーンが銀色だったことを思い出した。


いつもは上流の方へしか行かないので下流へ行ってみたが、行きは追い風でらくちんだったが、帰りは向かい風でかなりつらかった。。。


1時間ちょっと23km走ってきた。