2008/11/17

自転車練


3本ローラーで30分、10.6km。

インナー+トップから4枚目のギヤでケイデンス80~90ぐらいで回す。

心拍数はあまり意識しないでこぎやすいスピードで。


Duration 0:30:00
Average Heart Rate 141bpm
Maximum Heart Rate 150bpm
Average Speed 21.3km/h
Maximum Speed 24.6km/h
Distance 10.6km
Average Cadence 82rpm
Maximum Cadence 125rpm

2008/11/16

自転車練習 クリートを左右入れ替えてみた


3本ローラーで40分、17.6km走りました。

ケイデンスは85前後で、前半20分はアウターでがしがし分で、後半20分はインナーに落として半分リカバリーのつもりでくるくる回す。


クリートが左足だけ減ってしまっていたので、左右を入れ替えてみた。

乗り降りや、信号待ちで左足のみつくことが多いので、左だけ摩耗するので、左右を入れ替えたことでもう少し使えると思う。

新しいのを買った方がとも思うが、入れ替えたクリートが同じように減ってきたら、ペダル自体をSHIMANOのに買い換えようかと思ってます。

あとは、ペダルの位置もいじってみた。いままでは、一番前についていたのだが、


基本的な位置は足親指の母子球から3~5ミリくらい後ろにあわせると言われています。

http://www.belleequipe.com/kuri-to-iti.htm


などを参考にして足の位置を見ながら付けてみると、一番後ろ側になってしまった。これでいいのだろうか?

とりあえずその状態で乗ってみた。

2008/11/15

自転車練習 ヤビツ峠にいってきた


keyさんとヤビツ峠で自転車練習してきた。

車で迎えに来てもらって、高速使って移動。


ヤビツ峠の麓についたが、車を止める場所がわからず、近くの自転車の人に聞いてみたが、あまりわからないとのことだった。100円パーキングに止めてもいいのだが、とりあえず頂上付近にある駐車場に止めて下って登るでもいいかということにして、車で上り始める。

結局麓に止めて、橋のあたりから登り始めた。

Average Heart Rate 181bpm
Average Speed 14.4km/h
Time 0:30:27
Distance 7.3km
Average Cadence 82rpm


頂上から反対側へ降りて裏ヤビツを登る。

距離が長い代わりにあまり急激な坂がなく、結構スピードが出る登りでした。

Average Heart Rate 175bpm
Average Speed 21.5km/h
Time 0:51:22
Distance 18.3km
Average Cadence 78rpm


途中でらーめん食べて帰っていました。

おいしかった。

2008/11/14

自転車練習


今日も3本ローラー30分で、12.8kmの朝練。

ケイデンスを100前後で回すことを目的にしてみた。

なので、心拍数はかなりあがってしまっている。

Average Heart Rate 160bpm
Maximum Heart Rate 183bpm
Average Speed 25.8km/h
Distance  12.8km
Average Cadence 99rpm
Maximum Cadence 122rpm

2008/11/11

リカバリートレーニング MacからPolarのソフトを使う


ゾーン1の上限あたりでリカバリートレーニングで、30分間、8.3km走りました。

日曜日の練習で、右膝が少し痛かったのだが、ゆっくりケイデンスを70~80ぐらいで回す分にはあまり痛みや違和感は感じませんでした。それ以上ケイデンスをあげると、心拍数があがってしまいます。

Duration 0:30:00
Average Heart Rate 124bpm
Distance 8.3km
Average Cadence 77rpm


今回から、MacBookをメインで使用するため、Polarのソフトも使えなくなってしまいました。で、試行錯誤したのですが、うまくいかなかったので、結局、VMWare上にWindowsを入れて、そこにPolarのソフトをいれました。根本的な解決になっていない。

USBの赤外線の機器をMac側で認識させるにはどうしたらいいのだろうか?


追記

keyさん情報ですが、


Please Note: Polar do not support their software running on the Macintosh Computer.

http://www.pursuit-performance.com.au/polar/html/local/faq/faq_ppp_mac.html


対応していく気もないのかな。。

2008/11/09

自転車練 白石峠リベンジ


今日は、チームダメのDANJOHさんとジャニオさんと一緒に練習に行った。

朝から曇りでなんか寒くなりそうな感じ。

冬装備を持っていないので、どこまで着ていくか悩んだが、上は下に長袖のスノボの時に着るインナーは着て、半袖のサイクリング用のジャージにアームウォーマー、さらにランニング時に着る長袖のやつを上から着た。下はレッグウォーマーだけ。手袋はランニング用手袋の上に指切りの自転車用手袋という重装備。

それでも走っていると寒くて、特に下りはやばかった。

また、手袋が指先に滑り止めなどがないので、滑らないように気を付けながらブレーキをかけると、想像以上に握力を使って手が痛くなった。


朝、いつも通りコンタクトをはめるのに手間取り6時10分に家をでて、7時20分ぐらいに成増駅に到着。そこでDANJOHさんと合流し、荒川サイクリングロードを上流へ向けて走り、途中で外れて物見山へ。

物見山は周回せずにそこから白石峠へ。

ジャニオさんとは、白石峠の麓のコンビニで集合だったのだが、途中で前を走る人が、ジャニオさんっぽい。待ち合わせ前のコンビニで止まった横を通り抜けようとしたら、止めた自転車から目を離し振り返ったのがジャニオさんだったw


白石峠麓でいったん休憩。息を整える。

私は遅いので、先にスタートして、登りはじめる。前回はランドナーで、完全に押して登ったので、今回はとりあえず登り切ることが目標。

意外に後ろから抜かれない。途中の水飲み場が意外に早く来る。

後半でDANJOHさんが後ろから来る。あっという間に離されてしまう。しばらくしてジャニオさんにも抜かれてしまい、標識の残り距離が少しずつ減っていくのを励みにがんばる。

足をつかずになんとか登り切れました。タイムは0:35:35でした。次は30分切りが目標かなぁ。


白石峠頂上の東屋で少し休憩してから、そこから顔振峠へ。ほとんど下りで比較的楽だった。そこから物見山へ。

物見山に着いて、1周するところを私は休憩していました。そこからガストでご飯を食べてから帰ってきました。

成増でDANJOHさんと別れてから環八を帰ってきたところ、途中で雨が降ってきてしまい、寒くてかなりつらかった。。。


帰ってきて、サイクルコンピュータの結果を見たところ、白石峠がすごすぎでした。

f:id:maru_cc:20081110100612p:image

2008/11/06

自転車練 3本ローラーに負荷装置をつけてみる


いままでは、ペダリングを意識するために負荷装置はつけていなかったのだが、今日はつけて乗ってみた。


50分間17.5kmを心拍数ゾーン2で。

ギヤはインナーとトップから8枚目ぐらいの軽めのギヤで回す。

途中3分ほどファストペダルのつもりで回転数をあげて、心拍数も180ぐらいまであげてみる。

2008/11/04

自転車練 朝から多摩サイ


少し早く起きたので、多摩川サイクリングロードを走ってきた。

二子玉川まで23分。

二子玉川→丸子橋→ガス橋→丸子橋 を22分、

途中、2分だけケイデンス130ぐらいでまわす。

丸子橋から戻ってくるまで23分。

トータルで25kmほど。

やはり、多摩川まで出るのに20分ぐらいかかるから

朝走りにいくのは少し時間がかかるなぁ。

2008/11/03

自転車練 リカバリートレーニング


リカバリーライド

ゾーン1の下限あたりでくるくる回して30分10km、3本ローラーに乗った。

昨日の試走の時にkeyさんに

かかとが落ちていると注意してもらったので

ちょっと意識してみる。

2008/11/02

富士チャレンジ200に出てきた


富士チャレンジ200の7時間チームライドに参加してきました。3人のチームで、一人が直前に落車されてしまい参加できなくなってしまったので、代わりに出てきました。


前日、11/1の夜10時ぐらいに、車を持っているメンバーに迎えにきてもらって、自転車を積み、高速で足柄SAへ。そこで、ほかのメンバーとも合流し、仮眠をしてから、朝4時頃に出発し、富士スピードウェイへ。

着いたのが4時半ぐらいだったが、すでに並んでいる車がけっこうありました。


5時半ゲートオープンだったが、少し早く開き、ピット裏で場所確保。バイクなどのレース経験のあるメンバーがいたので、手慣れていたのに驚きと安心感がありました。


朝7時からコースの試走ができました。時間いっぱい3周走ってきた。

1周目,0:08:30
 HR avg:152bpm
 Spped avg:28.2km/h
2周目,0:09:15
 HR avg:168bpm
 Spped avg:30.4km/h
3周目,0:08:20
 HR avg:168bpm
 Spped avg:29.8km/h


高低差がけっこうあり、スタートしてから第1コーナーを下り気味で曲がり、そこから一気に下り。少し上ってからさらに下る。後半は登りがけっこうつらく、元気があれば、アウターでがしがし登れるが、インナーローまで落としてしまうこともあるぐらいの坂でした。

こちらの高低差がわかりやすい>http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=8b8054489a4b7b12e780d24ff96d5bb1


3人チームなので、出走順を決めて順番に。私はスタート走者をし、そこから4周交代30~40分ぐらいを目処に交代していくことにしました。

1周目,0:08:50
 HR avg:143bpm
 Spped avg:29.2km/h
2周目,0:07:14
 HR avg:177bpm
 Spped avg:37.0km/h
3周目,0:07:19
 HR avg:178bpm
 Spped avg:36.6km/h
4周目,0:07:44
 HR avg:172bpm
 Spped avg:35.0km/h

ここで、ピットインして交代

友だちが、第2走、第3走を走っている間に、1時間11分休んで

第4走目

5周目,0:07:58
 HR avg:170bpm
 Spped avg:34.0km/h
6周目,0:07:01
 HR avg:180bpm
 Spped avg:35.7km/h
7周目,0:07:52
 HR avg:180bpm
 Spped avg:34.2km/h
8周目,0:08:02
 HR avg:181bpm
 Spped avg:33.3km/h

ピットイン。

友だちが、第5走、第6走を走っている間に、1時間14分休んで

第7走目

9周目,0:07:53
 HR avg:168bpm
 Spped avg:32.2km/h
10周目,0:07:41
 HR avg:177bpm
 Spped avg:34.7km/h
11周目,0:07:31
 HR avg:175bpm
 Spped avg:35.6km/h
12周目,0:07:22
 HR avg:175bpm
 Spped avg:36.2km/h
13周目,0:07:30
 HR avg:174bpm
 Spped avg:35.8km/h
14周目,0:08:02
 HR avg:167bpm
 Spped avg:33.2km/h

ピットイン。

友だちが、第8走、第9走を走っている間に、1時間34分休んで

第10走目

15周目,0:07:51
 HR avg:172bpm
 Spped avg:32.0km/h
第11走目
15周目,0:08:06
 HR avg:179bpm
 Spped avg:32.7km/h
第12走目
15周目,0:08:31
 HR avg:172bpm
 Spped avg:31.5km/h
第13走目
15周目,0:08:12
 HR avg:173bpm
 Spped avg:32.6km/h

ピットイン。

最終走者にバトンタッチ。


途中、友達が2回パンクというアクシデントはありましたが、他のソロ200kmやソロ100kmに出ているメンバーも含めて落車などの事故がなく全員完走できました。楽しかった。


特に、10~14周の時に、うさ耳と鼻をつけた、梅丹本舗EquipeAsadaの福島選手が同じぐらいのスピードで走っている人を誘ってトレインを組んで、ぐいぐいひっぱってくれました。真後ろについたりして、ギヤチェンジのタイミングやフォームとかが間近で見れて、とてもいい経験になりました!

やっぱ、足とかすげー

この周回はやっぱ速度も早かったし、なにより楽しかった。何周走っているのかわからなくなって6周しちゃったりしているし。。


16時に無事終わってから、片付けをし、途中ご飯を食べて帰ってきました。

チームライドはとても楽しかったのですが、来年は、ソロ200kmに出てみたい!と思った。

2008/11/01

自転車洗った&久々の多摩サイ


自転車を洗ったので乾かしがてら多摩サイまでいってみました。

チェーンが銀色だったことを思い出した。


いつもは上流の方へしか行かないので下流へ行ってみたが、行きは追い風でらくちんだったが、帰りは向かい風でかなりつらかった。。。


1時間ちょっと23km走ってきた。

2008/10/30

自転車練 サドルをあげてみた


20分間9.7kmを3本ローラーに乗った。

10分間、重めのギヤでこいでみて、足が伸びきっていない気がしたのでサドルを上げてみた。

それから10分こぐ。

かなりおしりが安定した気がする。

逆にひざが伸びきってダメージがあるとまずいので少し気にしてみよう。

2008/10/29

自転車練 のんびり


今日も昨日と同じギヤ比でのんびり30分間9km。

途中 5~10分と20~22分だけ、ケイデンスを100以上にあげて心拍をちょっとあげてみる。

フォームを見ていたら右足が一番したに下がった時点で右ひざを内側にひねるような動作をしている気がする。

左足はひざがまっすぐに上下している。

右ひざの痛みに関係があるのかもしれない。

少し注意してみよう。

2008/10/28

自転車練 リカバリートレーニング


朝起きて、日曜の疲れが残っているのがわかったのでリカバリーライドのつもりで30分間9km。

インナーとトップから7段目のギヤでケイデンス80前後でくるくる回す。

心拍はゾーン1。


心拍のゾーン1というのは、最大心拍数の60%~65%の範囲のこと。

これくらいで走ると、イージーライド、リカバリートレーニングになるそうだ。

2008/10/27

自転車練


ゾーン2で30分間11.4kmを3本ローラーに乗り、途中でファストペダル。

昨日はインナーだったが今日はアウターに入れた。

ケイデンスあげていくと、負荷が少ないせいか安定しなくなる。

右ひざに多少違和感があるので、

少し休めないとかな。

踏むギヤが重過ぎるのかもしれない。


ファストペダルというのは、ランス・アームストロングのミラクルトレーニングという本に載っていた練習方法で、より効率のいいペダリングを身につけるために軽めのギヤで徐々にケイデンスを上げ、108~120ぐらいでまわすというもの。

ケイデンスをあげると、おしりが左右に揺れたり飛び跳ねるようになってしまうのは、うまいペダリングができていないからだと思う。

2008/10/26

自転車練


いままで、JogNoteに書いていた記録をこっちにつけるようにしてみる。

あっちだと、コメントがつながっている人からしかつけられないしね。

過去の記録も転記。


この日は前日の疲れが残っていたので、55分軽めのギヤでゾーン1の心拍数で。

リカバリーライドのつもりで、12.7km3本ローラーに乗りました。

ケイデンスは70ぐらい。

早くするとすぐに心拍数が上がってしまう。

2008/10/25

自転車で山中湖を目指して


個人練として、どっか遠くに行ってみようと思って、奥多摩湖、相模湖、ときたので山中湖に向かってみることにしてみた。

小さい頃から、家族で旅行したりドライブするときにも、海ではなく、山に行くことが多かったし、湖はなんか好きなので、目的地としていいかもしれないと思った。


津久井湖までの道中は前回と同じで、そこから相模湖へは行かずに

413号線の道志みちをひた走る。


心拍数をあまり上げないようにしながらマイペースで走る。

でも、実際には、150~170ぐらいで、ゾーン2(最大心拍の65~70%)のつもりが、実際にはゾーン3で走っていたことになる。

上り坂はゆっくり登っても心拍数が上がっちゃいますね。



スタートしたのが10:30であんまり遅くなるのもなんなので、片道5時間と決めて走った。

距離的には、着くはずと思ったが、5時間たってまだ山中湖にはたどり着かず、そこで折り返してきた。

折り返し地点で、Wassrに現在地点を送ってきたので、帰ってから見てみたら、あと少しだった。


大きな地図で見る

ここまで行った。

f:id:maru_cc:20081026103712j:image:w200

f:id:maru_cc:20081026103713j:image:w200

折り返し地点。

帰りはほぼ下りなので、時間にしたら、行き:5時間 帰り:4時間 で帰ってきたことになる。

Duration 9:04:45
Distance  175.5 km
Minimum Heart Rate 100bpm
Average Heart Rate 146bpm
Maximum Heart Rate 191bpm
Minimum Cadence 28rpm
Average Cadence 81rpm
Maximum Cadence 168rpm
Ascent 1833m
Descent 1868m

2008/10/19

相模湖まで自転車練習


どっか行こうかー?とIRCの#bicycle@wideで話していて、keyさんが、二子玉川で用事とのことで、その前にどっか行こうということになった。


相模湖まで行ってみたいと思っていたので、いい機会なのでコースを物色。

IRCで知り合った、Chintohさんも一緒にということで、行ってきた。


7時に二子玉川駅に集合。

keyさんは、裏道通ろうとして迷ったらしく、和泉多摩川で合流。

そこから、多摩CRを上流へ向かって走り、途中から左に曲がって相模湖をめざす。


道は調べたのはまったく役に立たず、keyさんが道を知っているとのことでくっついていく。


やはり坂は苦手で、坂道になると差が広がっていってしまう。


10時過ぎに相模湖に到着。感覚的にはあまりがっつり坂を登らずに着いてしまったので、ちょっと拍子抜けな感じ。

そこで少しまったりしてから降りてきて、二子玉川をめざす。

f:id:maru_cc:20081022222150j:image


途中、私の真後ろにChintohさんという並びで走っているときに、左側のお店に急に入ってきた車があり、急ブレーキをかけてしまい、私は止まれたのだが、後ろのChintohさんが止まりきれずに自転車から放り出されて前転状態という落車があった。。。

幸いケガは無くてよかった。


帰りの多摩川土手は、少し早めにがんばってこいでみた。途中か先頭に出て走ったが、30km/h前後のスピードならば思ったよりも疲れが無く走れた。距離が短いせいか力が付いてきたのか…

白石峠に行って試してみたいところだ。


二子玉川に戻ってきたから、keyさんの奥さんつながりの芋煮会に参加させてもらった。

芋煮おいしかった!

f:id:maru_cc:20081022222151j:image



最近、Flickrに写真あげるようにしているのだが、簡単にはてなのblogに貼り付けられるのかな?

http://www.flickr.com/photos/maru_cc/

2008/10/18

自転車練習 多摩川土手


ランス・アームストリングのミラクルトレーニングを読んで、ケイデンスが重要ということで、スムーズにペダルを回せるようにしようと思い、練習してきました。

せっかくケイデンスモニターも付いてますしね。


全体を通してケイデンスを90ぐらいで走るようにしてみました。

多摩川土手では、ケイデンス92ぐらいで、30km/hになるギヤ比でひたすらペダルをくるくるくるくる。

最小ケイデンス 35rpm
平均ケイデンス 87rpm
最大ケイデンス 112rpm
最小心拍数 120bpm
平均心拍数 167bpm
最大心拍数 184bpm
Time:0:58:05
Dst:23.9km
Av:2:13min/km
Max:0:59min/km

min/kmをkm/hに簡単に換算できないかな?

2008/10/12

ジロ・デ・信州に参加してきた


ジロ・デ・信州という160kmの大会に参加してきた。

アニメ業界の人のみ参加できる大会だが、サイクリング仲間の会社のメンバーとして参加。


朝6時にスタートなので、その前に集合場所に行かねばならないのだが、家から行くにはスタート地点が遠すぎるということで、近い実家に前日に自走で移動した。

この大会では、各チームがサポートカーを出していて、うちのチームでも、keyさんの車とレンタカーのハイエースを借りた。

当日朝は、4時に起きて、サポートカーを運転してくれる人の集合場所に自走で移動。そこからハイエースに自転車を積んでスタート地点である多摩川中央公園へ。


多摩川中央公園の入り口がわからなくて迷ったりしたが、無事に到着。

チームごとに時間差スタートで、うちのチームは6:13スタート。


奥多摩湖、柳沢峠を抜けて山梨を抜けて長野へ。というコース。

チームの5人中、3人はチャンピオンコースに行ったので、2人でえっちらおっちら坂の上る。

奥多摩湖あたりでサポートカーに追いついてもらって、そこから要所要所でドリンクとか食べ物とかをもらいつつという感じ。


奥多摩湖のところで、チャンピオンコースと合流するらしく、後ろから、3人のうちの1人に追いつかれる。残りの2人は、とっくに先に行ってしまっているらしい。

離されてたまるかーとがんばったけど、すぐに差が開いて見えなくなってしまう。。。


柳沢峠までは、まだかーまだかーとえっちらおっちら登っていたら意外に早く着いてしまった。

そこから下り。

下りは結構スピードが出て気持ちよかった。新しい自転車になり、かなり安定しているので、あまり怖くなく下れた。


下りきってからは、しばらく街中の道を通り、幹線道路を少し走って、17号線の七里岩ラインという道をひたすら走る。

この道が登ったり下ったりを繰り返してけっこうきつい。


今回の大会のメンバーとサポートカーには、同じキャラクターをあしらった紙を張ってあるので、一目で関係者というのがわかる。

先行しているメンバーにものを届けたサポートカーが逆走してきたり、逆に先行するメンバーを追っかけて抜かして行ったりとかしている。そのたびに、手を振ってくれたり、声をかけてくれたりしてもらい、パワーをわけてもらってがんばることが出来た。


ゴールは、15:56で、時間内(17:00まで)になんとかゴールできた。

来年はもっと早くゴールしたい。


f:id:maru_cc:20081022220746j:image

ゴール後の集合写真

(一番左の人はエアー・バイクにまたがりエアロポジションをとる)


ゴール地点の温泉に入ってまったりしてから、ハイエースに自転車を積んで帰ってきました。



私が自転車を始めたきっかけのひとつに、keyさんとまったく自転車と関係ない飲み会で「ジロ・デ・信州って大会があるんだよ」と聞き、おもしろそう出てみたい!というところからスタートしたので、完走できてよかった。

2008/10/05

自転車初レース JCRC第8戦 第4回塩原温泉ヒルクライム 2日目


1日目 に引き続き移動距離ベースに2日目の出来事。


■友だちの別荘-2日目レーススタート地点

15km

朝、4:40ぐらいに起きて軽く食事をしてからスタート地点へ移動。

7時から1分間隔でスタート。

初回参加者は、昨日のTTのタイムでクラス分けされ、

私はFクラス。(S,A,B,C,D,E,F の一番下のクラス)


■2日目 ヒルクライムロードレース

19.2km

標高差676m、平均勾配3.5%

スタート直後のアップダウンで集団から即効ちぎられてしまう。

同じぐらいのペースの人と引っ張りあったりして、昨日のTTのコースに突入。

坂では、7人抜かして、3人に抜かし返された。。

タイム

1:06:37.635

Fクラスで

完走者29人中 23位

Fクラストップとの差 14:45.614


■ゴール地点-会場

7.8km

昨日と同じく下り坂。


■会場-友だちの別荘

28.7km

昨日と同じく自走で移動。

2008/10/04

自転車初レース JCRC第8戦 第4回塩原温泉ヒルクライム 1日目

第4回スポニチ塩原温泉ヒルクライムに出てきました。
移動距離ベースに1日目の出来事。

■那須塩原駅-塩原温泉ヒルクライム会場

30km

当日朝に輪行して新幹線で那須塩原駅へ。

そこで、一緒に参加するkeyさんたちと合流し、荷物は車に載せてもらって、

自転車組み立てて会場へ。

受け付けが12時までだったのが間に合わなそうだった。。


■1日目ヒルクライムTT

6.9km

着いてから受け付けを済ませ荷物預けてとどたばたしてから

1日目のタイムトライアル。

ヒルクライムタイムトライアル(HCTT)

標高差459m、平均勾配5.8%

タイム

0:33:41:805

へろへろでした。。

心拍数的には180-188ぐらいで先に足が動かなくなってる。

Xクラス(初回参加者クラス)で

完走者36人中 29位


■タイムトライアル後の下り坂

7.8km

左車線はまだレース中の人がいる中を、

先導の人にくっついて下り。

スタート地点まで下ったあと、

駐車場まで移動。

駐車場までの道のりのアップダウンがすごかった。


■会場-友だちの別荘

28.7km

宿として泊めてもらった友達の別荘まで自走で移動。


2日目に続く

2008/09/23

新車納品!



新車来ました!

すげー軽いです。

ついでに、心拍やケイデンスも取れるサイクルコンピュータを買いました。

腕時計タイプなので、ジョギングでも付けて走ってみようと思います。


この日はとりあえず慣れるために、20kmほど軽く多摩川土手を走ってきました。

f:id:maru_cc:20080923150402j:image

2008/09/20

自転車練習 物見山



物見山というところまで往復。

周回コースがあり自転車で練習している人が多いとのこと。


チームDAMEという自転車グループの人たちと神奈川の方までサイクリングしてラーメンを食べようという企画があったのですが、台風がせまってきていて、どうなるかわからないという状況で、前日の予報からそちらの企画は延期になってしまいました。

せっかくなので、晴れたらどこかに行こうという話をしていて、朝起きたら「台風はどこ?」というすばらしい晴れ模様。


例によって成増駅集合。

10時ぐらいに家を出て、keyさんと合流。そこから荒川に出て、土手を疾走。

行きはけっこうなスピードで引っ張ってもらいつつ行けた。

物見山がどこかだよくわからなくて道に迷いつつ目星をつけた方向へ向かう。


途中、セブンイレブンで休憩後に走り出したら後輪の様子がおかしい。

空気が抜けてきてぶよぶよになってしまっていました。パンクでした。


代えのチューブは持っていたので、それを使おうとしたところ、リムテープがぼろぼろになってしまっていました。このタイヤは10年ぐらいほったらかしだったので、寿命かな。

さて、どうするかというところで、道路の少し先にBRIDGESTONEの看板を発見。自転車屋さんがありました。

そこで、新しくリムテープ買ってパンク修理。

原因は、何か金属片を踏んでしまったようでした。


f:id:maru_cc:20081008000248j:image:w200

パンク修理中



自転車屋さんのおばちゃんに道を聞いて、物見山へ。

物見山の周回コースは適度にアップダウンがあり、車も少ないので確かに練習にいいかもしれない。

2周したが、結構足が疲れました。

f:id:maru_cc:20080920151525j:image:w200



帰りは荒川土手で向かい風になり、かなりつらかった。20kmぐらいしか出していないのに先行するkeyさんからちぎられることもしばしば。。

keyさんがラバネロに用事があるとのことでくっついていったが、店長さん(?)がいませんでした。


環七のところでkeyさんとわかれて、帰ってきたのだが、何をとち狂ったのか逆方向に行ってしまいました。疲れすぎていて思考回路が麻痺していたのかもしれない。

なんか見たこと無い気もするなぁと思いつつ、そのまま進んで行ったら、大きな橋にぶちあたって、さすがに違うだろうと携帯のGPSで地図を調べたところ、逆走していたことに気づく。

戻ってもいいのだが、それだと距離的につらいので、王子->駒込->目白->中野->方南町を通って帰ってきました。

Time:7:24:18
Dst:172.26
Av:23.2
Max:56.0

2008/09/17

自転車練習 - ランス・アームストリングのミラクルトレーニング



早く起きたので自転車練習。

いま乗っている自転車は、ロード用だけど、ジャンル的にはランドナーという荷物をくくりつけて長距離走る用の自転車とのことなので、大会にも出れるようなちゃんとした自転車を買った。高かったけど、その分しっかり乗りこなしたい。

もっとも、そのランドナー君は、北海道とかに自転車で行くために高校時代に買ってもらったものなので、用途として間違ってなかったんですけどね。


246を通って、二子玉川に抜けて、多摩川の神奈川側の土手を上流に向かってひた走る。途中で土手のサイクリングロードが無くなってしまうので、住宅街に入り、156号線に出て西へ西へ。

途中でトレインを組んで(複数台で列になって走ること)練習している人たちが何人もいた。


時計をみつつ1時間ほど走ってから引き返してきた。

帰りの多摩川土手では、30km/hのスピードを維持して走れるようにとかいろいろ工夫してみた。


Time:2:11:24

Dst:53:41

Av:24:3

Max:52:7



----


この間のロングライドで一緒に行ったkeyさんに、ランス・アームストロングの「ミラクルトレーニング 7週間完璧トレーニング」という本を教えてもらって、昼休みや通勤の電車の中で読んでみた。

トレーニングに関すること以外にもいろいろ書いてあって、読み物として面白かったが、練習は何をしたらいいのか。と言う感じだ。

まずは、心拍数やケイダンス(ペダルをこぐ回転数)を調べられるサイクルコンピュータが必要だなぁ。


あと、本を読んで思ったのは、ジョギングの練習でも常々思っていることだが、結局、私ぐらいのやつが上のレベルをめざすには、練習方法も大事だが、練習頻度を上げるのが第一だと思った。

最近雨ばかりでやる気がそがれがちだが。。

2008/09/07

初ロングライド&山登り




9/7の日曜日に、最近参加させてもらっている自転車チームの練習に初参加してきました。

もうすぐレースとのことで、ちょっとハードな練習だったのかな?


予定では、7時に集合場所の埼玉の成増駅に集合(自宅から22kmほど)、その後、白石峠というところまで自走して行って、山登りの練習をして、帰ってくるというコース。


しょっぱなから躓いて、寝坊しました・・・起きたら6時半であわてて飛び出しました。。。

まず、環八に出るまで少し迷い、その後はひたすら環八を北上。時間的にそろそろ着いているころかと思ったら通り過ぎてました。

引き返してなんとか成増に到着。一緒にいくメンバーと合流して、そこからがスタート。


荒川に出て、土手を走り、途中で16号、254号を通って白石峠へ。

荒川の土手ですでにちぎられてました。スピードがぜんぜん違う。


前走者の1メートルぐらい後ろまで近づくとスリップストリームが効くとのことで、あんまり近づきすぎると怖いけど、思い切って近づいてみました。そしたら、思った以上に効果抜群です。すごいです。

自走で25km/時ぐらいの力で35km/時以上のスピードで引っ張ってもらえます。

ただし、平坦なところ限定で、少しでも登りがあるとついていけません。

あとは、ペダルが靴と固定するビンディングなのですが、信号待ちからスタートするときに、ビンディングにはめるのに戸惑ったりしていて離されると、もう付いていけません。どんどん離れていく背中を見つつ次の信号でひっかかってくれるまでひたすらがんばる感じ。

山が近づいてくると、少しずつ坂も増えてきて、まったくついていけませんでした。


12時ごろ、目的地の白石峠のふもとに到着。

私はバテバテで、そこで休憩開始だったのですが、一緒に来た二人はそのまま休まずに登り始めてました。すごいなー。



少し休んでから上り始めたが、足がやっぱり動かずにすぐに降りて歩いて自転車を押して、斜度がゆるくなったらまた乗っての繰り返し。

途中で、もう一人の人が上から下ってきてくれて、助けてくれました(本当にありがとう!)

で、ビンディングが同じLOOKビンディングだったので、サドルの高さを調整して自転車を交換してくれました。身長が違うのでちょっとハンドルが遠かったけど、すごい軽くて違いすぎてびっくりしました。

でも、その軽い自転車でも足付くし、一方の交換した彼は私の自転車で登りきってるし、根本的に体力の問題があるけど・・・


白石峠の頂上までなんとかたどり着いてばてました。他の人は2本目に行ってたりしました・・・


みんながそろってから、そこからさらに登ったところに展望台があるので、そこまではなんとか登り、あとは下るだけ。

下り坂の途中で、段差に乗っかってしまい、ガツっという衝撃があり、なんとかなったかと思ったのだが、それ以降ブレーキをかけると車体がぶれる感じが。

途中で止まって調べたら、後輪のリムが逝っちゃってました。とりあえずブレーキのワイヤーを緩めて応急処置をして、あとはだましつつ帰ってきました。


頂上では雷が鳴り出していて、途中ふられてしまい、土砂降りのなか254のルートを逆にたどり、荒川の土手についたころには真っ暗に。

それでも、曇りのせいか意外に明るく、暗い中を水しぶきをあげて自転車で疾走し、朝の集合場所の成増に到着。

そこからさらに帰りは環七を使って家まで帰ってきました。



Time:9:21:18

Dst:201.79

Av:21.5

Max:51.8


最高時速、下り坂で51km/時も出ていたんですね。そら、ヘルメットをかぶらなければ死にますね・・・


家にたどり着いた時には、体中のエネルギーがからっぽになる、フルマラソンを走った後のような感じになってました。

でも、なかなか楽しかったので次にまた行きたいと思います。次こそは足を付かずに登りきりたい。


追記(2008-09-16)


今回誘ってくれた keyさんのblog

練習日誌 in 白石峠 (2008/9/7) | Go for it!

2008/08/19

駒沢公園RUN - 自転車ひっぱりだしてみた




朝8時ぐらいに起きて、8:30からジョギング。


距離:10.5km

時間:1時間 19秒

速度:5'44/km

1,12:46

2,12:30

3,12:03

4,11:38

5,11:20


日曜日は、あんなに寒かったのに、昨日も今日もこんなにいい天気なんだー とか思った。日曜日に晴れてくれればよかったのに。


けっこう気持ちよく走れた、ジョギングとしては気持ちのいいスピードでした。後半疲れてくると、あごが出てしまい、前傾姿勢で目線が近くなってしまう傾向があるみたいだけど、手を振ることを意識するとスピード落とさずに走れた。


----


金曜日に飲んだ友だちが自転車ばりばりな人がいて、面白そうだーといことで自転車のグループのMLに参加させてもらいました。で、久々に自転車をひっぱりだしてみました。

高校の時に買って、高校時代は結構乗っていたのだが、最近は輪行バックに入れっぱなしだった。

とりあえず、タイヤに空気入れて1日放置してみたが抜けていないようなので大丈夫そうかなぁ。チェーンがさびちゃっているので、なんかオイル買ってこないと。